車両費だけ見ると、まだガソリン車よりも高い傾向にありますが、実は燃料代はガソリン燃料費の3分の1程度に抑えることができます。さらに車検や消耗品もガソリン車と比較して安価な
ことに加え、EVは節税対策になるという魅力もあります。
ライフタイムコストで比較したところ、実は充電器導入費用を入れてもガソリン車と比べて数%程度しか変わらない、という試算もあります。
▼さらに詳しく知りたい方はこちら
【法人向け】EVにかかる税金はどれくらい?維持費削減で重要な税金について
よくあるギモン
EVの導入についてよくあるギモンをQ&A方式でご紹介します。
コストについて
EV充電の制御ができるスマート充電サービスを導入すれば、電気料金の上昇を抑制できます。
社用車の台数が多い企業であっても、昼間の電力ピーク時を避けて充電したり、充電器の出力を計画的にコントロールすることで、契約電力(基本料金)を変更せずに社用車のEVシフトが実現できます。 ▼さらに詳しく知りたい方はこちら
【法人向け】EV(電気自動車)の電気代はいくらかかる?
社用車の台数が多い企業であっても、昼間の電力ピーク時を避けて充電したり、充電器の出力を計画的にコントロールすることで、契約電力(基本料金)を変更せずに社用車のEVシフトが実現できます。 ▼さらに詳しく知りたい方はこちら
【法人向け】EV(電気自動車)の電気代はいくらかかる?
発電量不足・設備容量不足により停電などのリスクが高まる可能性はないとはいえません。
そのためエネットでは国内初となる、充電器の「時間制御」と「出力制御」を可能にするソリューションをご提供しております。
\ 充電制御ソリューション EnneEV®について /
実用性について
メーカーや車種にもよりますが、EVは満充電で200km以上、軽タイプなら120kmくらい走ります。
1回の充電で、社用車や公用車としては十分な距離を走行することができます。 ▼さらに詳しく知りたい方はこちら
EV(電気自動車)の航続距離の目安とは?国内・海外車種別の後続距離も紹介
1回の充電で、社用車や公用車としては十分な距離を走行することができます。 ▼さらに詳しく知りたい方はこちら
EV(電気自動車)の航続距離の目安とは?国内・海外車種別の後続距離も紹介
ガソリン車の給油所の数は年々減少の一途をたどっており*、給油機は車数百台に1台の割合です。一方で、現在国内で設置されている公共用充電設備はEV約4.7台に対し1台の割合です。このことから決して少ない数ではないということがわかります。
また、ガソリン車は必ず給油所まで運転する必要があるのに対して、EVは自社で充電することができます。
電池とモーターで構成されるEVは動作反応が早いため、トルク(蹴り出す力)は、EVはガソリン車の約2倍あります。車種によっては、路面状況に応じて適切な制御をかけてくれるため、四駆以上のスリップ防止性能があります。
▼さらに詳しく知りたい方はこちら
EV(電気自動車)のトルクと加速力について解説!ガソリン車との比較
EV(電気自動車)のトルクと加速力について解説!ガソリン車との比較
充電について
変える必要はありませんが、充電制御を行う場合は注意が必要です。独自の通信プロトコルを用いた充電制御システムにおいては特定の充電器しか動作しないものがあります。エネットの『EnneEV®』はEV充電器制御のための国際標準通信プロトコル(OCPP)を国内で初めて採用しておりますので、今後いろんなメーカーの充電器でも1つの制御システムで制御することが可能となります。
\ 充電制御ソリューション EnneEV®について /
エネットでは、EV充電器の導入のご相談から設置工事のための現地調査、設置・制御運用・アフターケアまですべてワンストップで対応します。
お客さまが個別に充電器手配・設置工事・制御システムの手配をしていただく必要はありません。全部まとめてお任せください。 ▼さらに詳しく知りたい方はこちら
EV(電気自動車)の充電設備の設置費用はどのくらい?工事の流れ、別受電方式のメリット
お客さまが個別に充電器手配・設置工事・制御システムの手配をしていただく必要はありません。全部まとめてお任せください。 ▼さらに詳しく知りたい方はこちら
EV(電気自動車)の充電設備の設置費用はどのくらい?工事の流れ、別受電方式のメリット
環境貢献について
EVはバッテリーに充電した電気をエネルギー源とするため、走行中に有害な排気ガスを全く排出しません。更に再エネ由来の電気で充電することで、電気自体の温室効果ガスの排出量も削減することができます。
世界の温室効果ガス排出量の約2割は自動車由来と言われており、EVシフトは誰もができる最も身近な環境貢献への取り組みの1つです。
世界の温室効果ガス排出量の約2割は自動車由来と言われており、EVシフトは誰もができる最も身近な環境貢献への取り組みの1つです。
HV・PHVは、燃費が良いことから環境に優しい車といわれていますが、ガソリンを燃料として走行するため、一定量の温室効果ガスは排出されます。
一方でEVは、電気を燃料として走行するため、走行時に温室効果ガスは排出しません。 ▼さらに詳しく知りたい方はこちら
EVとHV、PHV、FCVの違いとは?ハイブリット車と電気自動車はどれほどエコ?
一方でEVは、電気を燃料として走行するため、走行時に温室効果ガスは排出しません。 ▼さらに詳しく知りたい方はこちら
EVとHV、PHV、FCVの違いとは?ハイブリット車と電気自動車はどれほどエコ?
エネットではご利用の電気を再エネ電気に切り替えるメニュー「EnneGreen(エネグリーン)」をご提供しています。
EVシフトに合わせて再エネ電気に切り替えることで温室効果ガス排出量の削減に更に貢献することができます。
EVシフトに合わせて再エネ電気に切り替えることで温室効果ガス排出量の削減に更に貢献することができます。